募集人員理学療法学科:30名 男・女(総定員数:120名)
修業年限4年
入試区分(選択してください)
エントリー資格
選考日程| Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | |
|---|---|---|---|
| エントリー期間 | 2025年6月2日(月) ~ 2025年6月24日(火)必着 | 2025年7月1日(月) ~ 2025年7月22日(火)必着 | 2025年8月1日(木) ~ 2025年8月19日(火)必着 |
| 選考日 | 2025年6月29日(日) | 2025年7月27日(日) | 2025年8月23日(土) |
| 選考結果発表日 | 2025年7月2日(水) 16:00 | 2025年7月30日(日) 16:00 | 2025年8月27日(水) 16:00 |
| 出願期間 | 2025年9月1日(月) ~ 2025年9月10日(水)必着 | ||
| 合格発表日 | 2025年9月17日(水) 16:00 | ||
| 入学手続締切日 | 2025年9月30日(火) | ||
エントリー(WEB出願)同一画面のまま60分以上経過した場合、セッションタイムアウト(時間切れ)となり再ログインを求められます。事前に入力データがコピーできるように準備してから操作を開始することをおすすめします。
選考時間割| 時間 | 事項 |
|---|---|
| 10:00~10:30 | 受付 |
| 10:35~10:40 | オリエンテーション |
| 10:45~ | 面接 |
選考方法
エントリー選考結果発表
出願許可者の出願(WEB出願)と提出書類| 1 | 調査書 | 出身学校長が作成し、厳封したものを提出してください。 |
|---|---|---|
| 2 | 卒業証明書 | 出願時に卒業している者のみ提出。 高等学校卒業程度認定試験合格者は『合格証明書』。 |
| 3 | 入学検定料(30,000円) | 出願期間内に納入をしてください。(入学検定料について参照)。 |
| 4 | 書類提出用封筒 | 市販の角型2号(24cm×33.2cm)封筒を各自で用意してください。 |
| 5 | 書類提出宛名シート | 封筒表面にはがれないよう全面糊付けで貼付し、郵送または持参してください。 |
2026年度入学試験を2回以上受験する場合は、調査書・卒業証明書・卒業程度認定試験合格証明書は、改めて提出する必要はありません。
合格発表
選考に関しての補足事項
エントリーから入学手続きまでの流れ①
マイページ作成
②
エントリー
エントリー期間は《選考日程》を参照。
本学院WEB出願ページ(外部サイト)にアクセスし、マイページにログイン後「総合型選抜・前期エントリー」をクリックして必要事項をご入力の上エントリーしてください。
③
選考日
選考日は《選考日程》を参照。
本学院にて面接試験を実施します。受験票を印刷して持参してください。
④
選考結果発表
選考結果発表日の16:00に本学院WEB出願ページ(外部サイト)にて結果を通知いたします。
出願許可通知を受け取った方のみ「総合型選抜・前期」の出願ができます。
⑤
出願
出願期間は《選考日程》を参照。
⑥
合格発表
出願資格
試験日程| Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | |
|---|---|---|---|
| 出願期間 | 2025年6月2日(月) ~ 2025年6月24日(火)必着 | 2025年7月1日(月) ~ 2025年7月22日(火)必着 | 2025年8月1日(木) ~ 2025年8月19日(火)必着 |
| 試験日 | 2025年6月29日(日) | 2025年7月27日(日) | 2025年8月23日(土) |
| 合格発表日 | 2025年7月2日(水) 16:00 | 2025年7月30日(日) 16:00 | 2025年8月27日(水) 16:00 |
| 入学手続締切日 | 2025年7月18日(金) | 2025年8月15日(金) | 2025年9月12日(金) |
出願(WEB出願)同一画面のまま60分以上経過した場合、セッションタイムアウト(時間切れ)となり再ログインを求められます。事前に入力データがコピーできるように準備してから操作を開始することをおすすめします。
| 1 | 調査書 | 出身学校長が作成し、厳封したものを提出してください。 |
|---|---|---|
| 2 | 卒業証明書 | 出願時に卒業している者のみ提出。 高等学校卒業程度認定試験合格者は『合格証明書』。 |
| 3 | 入学検定料(30,000円) | 出願期間内に納入をしてください。(入学検定料について参照)。 |
| 4 | 書類提出用封筒 | 市販の角型2号(24cm×33.2cm)封筒を各自で用意してください。 |
| 5 | 書類提出宛名シート | 封筒表面にはがれないよう全面糊付けで貼付し、郵送または持参してください。 |
2026年度入学試験を2回以上受験する場合は、調査書・卒業証明書・卒業程度認定試験合格証明書は、改めて提出する必要はありません。
試験時間割| 時間 | 事項 |
|---|---|
| 10:00~10:30 | 受付 |
| 10:35~10:40 | オリエンテーション |
| 10:45~ | 面接試験 |
受験票を印刷して持参してください。
選考方法
合格発表
出願から入学手続きまでの流れ①
マイページ作成
②
出願
出願期間は《試験日程》を参照。
②
試験日
試験日は《試験日程》を参照。
⑥
合格発表
出願資格
試験日程| Ⅳ期 | Ⅴ期 | Ⅵ期 | |
|---|---|---|---|
| 出願期間 | 2025年9月1日(月) ~ 2025年9月16日(火)必着 | 2025年10月1日(水) ~ 2025年10月14日(火)必着 | 2025年11月10日(月) ~ 2025年11月25日(火)必着 |
| 試験日 | 2025年9月20日(土) | 2025年10月19日(日) | 2025年11月30日(日) |
| 合格発表日 | 2025年9月24日(水) 16:00 | 2025年10月22日(水) 16:00 | 2025年12月3日(水) 16:00 |
| 入学手続締切日 | 2025年10月10日(金) | 2025年11月7日(金) | 2025年12月19日(金) |
| Ⅶ期 | Ⅷ期 | Ⅸ期 | |
|---|---|---|---|
| 出願期間 | 2026年1月5日(月) ~ 2026年1月13日(火)必着 | 2026年2月2日(月) ~ 2026年2月10日(火)必着 | 2026年2月23日(月) ~ 2026年3月3日(火)必着 |
| 試験日 | 2026年1月18日(日) | 2026年2月15日(日) | 2026年3月8日(日) |
| 合格発表日 | 2026年1月21日(水) 16:00 | 2026年2月18日(水) 16:00 | 2026年3月11日(水) 16:00 |
| 入学手続締切日 | 2026年1月30日(金) | 2026年2月27日(金) | 2026年3月23日(月) |
出願(WEB出願)同一画面のまま60分以上経過した場合、セッションタイムアウト(時間切れ)となり再ログインを求められます。事前に入力データがコピーできるように準備してから操作を開始することをおすすめします。
| 1 | 調査書 | 出身学校長が作成し、厳封したものを提出してください。 |
|---|---|---|
| 2 | 卒業証明書 | 出願時に卒業している者のみ提出。 高等学校卒業程度認定試験合格者は『合格証明書』。 |
| 3 | 入学検定料(30,000円) | 出願期間内に納入をしてください。(入学検定料について参照)。 |
| 4 | 書類提出用封筒 | 市販の角型2号(24cm×33.2cm)封筒を各自で用意してください。 |
| 5 | 書類提出宛名シート | 封筒表面にはがれないよう全面糊付けで貼付し、郵送または持参してください。 |
2026年度入学試験を2回以上受験する場合は、調査書・卒業証明書・卒業程度認定試験合格証明書は、改めて提出する必要はありません。
試験時間割| 10:00~10:30 | 受付 |
|---|---|
| 10:35~10:40 | 注意事項説明 |
| 10:45~ | 面接試験 |
試験科目
合格発表
出願から入学手続きまでの流れ①
マイページ作成
②
出願
出願期間は《試験日程》を参照。
②
試験日
試験日は《試験日程》を参照。
⑥
合格発表
出願資格本学院指定の推薦基準は、別途学校長宛に通知していますので、ご確認ください。
試験日程| 出願期間 | 2025年12月1日(月)~2025年12月16日(火)必着 |
|---|---|
| 試験日 | 2025年 12月21日(日) |
| 合格発表日 | 2025年 12月24日(水) 16:00 |
| 入学手続締切日 | 2026年 1月9日(金) |
出願(WEB出願)同一画面のまま60分以上経過した場合、セッションタイムアウト(時間切れ)となり再ログインを求められます。事前に入力データがコピーできるように準備してから操作を開始することをおすすめします。
| 1 | 指定校推薦書 | 学校推薦型選抜試験志願者のみ提出。 必ず推薦学校長が作成してください。 |
|---|---|---|
| 2 | 調査書 | 出身学校長が作成し、厳封したものを提出してください。 |
| 3 | 入学検定料(30,000円) | 出願期間内に納入をしてください。(入学検定料について参照)。 |
| 4 | 書類提出用封筒 | 市販の角型2号(24cm×33.2cm)封筒を各自で用意してください。 |
| 5 | 書類提出宛名シート | 封筒表面にはがれないよう全面糊付けで貼付し、郵送または持参してください。 |
試験時間割| 10:00~10:30 | 受付 |
|---|---|
| 10:35~10:40 | 注意事項説明 |
| 10:45~ | 面接試験 |
試験科目
合格発表
出願から入学手続きまでの流れ①
マイページ作成
②
出願
出願期間は《試験日程》を参照。
②
試験日
試験日は《試験日程》を参照。
⑥
合格発表
出願資格
試験日| 出願期間 | 2025年12月1日(月)~2025年12月16日(火)必着 |
|---|---|
| 試験日 | 2025年 12月21日(日) |
| 合格発表日 | 2025年 12月24日(水) 16:00 |
| 入学手続締切日 | 2026年 1月9日(金) |
出願(WEB出願)同一画面のまま60分以上経過した場合、セッションタイムアウト(時間切れ)となり再ログインを求められます。事前に入力データがコピーできるように準備してから操作を開始することをおすすめします。
| 1 | 調査書 | 出身学校長が作成し、厳封したものを提出してください。 |
|---|---|---|
| 2 | 卒業証明書 | 出願時に卒業している者のみ提出。 高等学校卒業程度認定試験合格者は『合格証明書』。 |
| 3 | 入学検定料(30,000円) | 出願期間内に納入をしてください。(入学検定料について参照)。 |
| 4 | 書類提出用封筒 | 市販の角型2号(24cm×33.2cm)封筒を各自で用意してください。 |
| 5 | 書類提出宛名シート | 封筒表面にはがれないよう全面糊付けで貼付し、郵送または持参してください。 |
2026年度入学試験を2回以上受験する場合は、調査書・卒業証明書・卒業程度認定試験合格証明書は、改めて提出する必要はありません。
試験時間| 13:00~13:30 | 受付 |
|---|---|
| 13:35~13:40 | オリエンテーション |
| 13:40~14:30 | 学科試験 |
| 14:45~ | 面接試験 |
試験科目
合格発表
出願から入学手続きまでの流れ①
マイページ作成
②
出願
出願期間は《試験日程》を参照。
②
試験日
試験日は《試験日程》を参照。
⑥
合格発表
入学検定料について出願申込時に選択した納入方法に従って納入してください。
必ず出願期間内に振込をしてください。期間を過ぎての振込は一切認められません。
各試験の出願期間最終日までに入金が確認できない場合は、受験資格を失います。
納入手数料はご負担ください。
入学検定料振込の際の領収書は提出不要です。控えとして試験当日まで大切に保管してください。
書類提出に関しての注意事項
受験心得
試験会場千葉県成田市押畑908-1 藤リハビリテーション学院
持参品合否の結果は、いずれの試験も試験終了後、合格発表日に本学院WEB出願ページ(外部サイト)にて結果の通知を行います。合格者のみ、合格通知書と入学手続きに関する書類を郵送します。
電話による合否等の問い合わせには一切応じません。
合格者には合格証及び入学手続き書類を送付いたしますので、指定した期間内に入学手続きを行ってください。期間内に手続きを完了されない場合は、合格を取り消します。
学費・諸経費(非課税)学費・諸経費に関しては「入学金・学費」をご参照ください。
入学許可書入学手続き完了者には、入学手続き期間終了後、入学許可書を発行します。
入学手続後の辞退に伴う納入金の返還入学手続きを完了した者で2026年3月29日(土)までに返還を申し出て、入学辞退届の手続きをおこなった一般選抜合格者には入学検定料・入学金以外の納入金を返還いたします。
なお、この期限を過ぎて入学辞退を申し出ても納入金は返還いたしません。
奨学金制度
お問い合わせ先| 〒286-0845 千葉県成田市押畑908-1藤リハビリテーション学院 | |
|---|---|
| 電話 | 0476-23-3675 |
| 受付時間 | 9:00~17:00 日・祝を除く |
▲
TOP